top of page
注目記事
検索

ケタ違いのスピード感! 「WIX」 でのサイト作成はこんな方におすすめ。

  • 執筆者の写真: 伴 天野
    伴 天野
  • 2014年10月13日
  • 読了時間: 3分

「天野伴 税理士事務所」の天野です。

初めてのブログは、今回、自分のサイトを、「WIX」というサービスで自分で作った経緯や理由、その効果についてまとめてみました。

【 自分で作った経緯・理由 】

一番の理由は、セミナー・コンサルでのネタ作り!

まだ周りで、「WIX」を教えてくださった方以外には、「WIX」を使ってサイトを作っている方は聞いたことがありませんでした。

これはセミナーやコンサル、雑談のネタに大いになると思い、

自分で作ってみることに。

【 サービスの概要と活用後の感想 】

先日、facebookにも書いた通り、当初はプロにお願いしようと思っていました。

しかし、立て続けに都合がつかず…。

そこで教えて頂いた「WIX」というサイト。

これがすごくて、パワポを作るような感覚でかんたんにサイトができちゃうんです。

プログラミングの知識ゼロでOK。

サイト内容を考えたり慌ただしかったりと、恥ずかしながらサイトを世に出すまでは時間がかかりましたが、サイトの作成自体はなんと3日!

素人でも、3日で作れちゃいました。

適当なサイト作成業者は淘汰されそうな印象。

【 諸経費・維持費 】

広告なしだと、一番安くて合計 10,000円/年ほど。 余談ですが、すでにコンサルの場で本サイトの活用法等についてお話したことで、費用は回収済み。 むしろ利益が出ているほどです。自分の1コンテンツになってくれました。

【 利点 】

思わぬ利点は、修正や追加をすぐに反映できること。

このスピード感は、人様にお願いしていたら得られません。

リンク先のように、新サービスをすぐに追加可能。

1.→(B)→ ⑥ を追加してみました。

2014-10-13 09_52_54-天野伴 税理士事務所 _ 税務顧問.png

(参考)

ちなみに天野、「Retty」 という実名制の飲食店口コミサービスでレビューを書いております。 ありがたいことに、400万人の中から選ばれた23人の公認ユーザーの1人に選出されております。

顧問先様、お店探します(笑

【 おすすめしたい方 】

以下のような方々に適したサービスだと思います。

・サービス自体が成長途中の個人・会社

・個人を前面に出して売り出していきたい方

・取り急ぎ、自社のサイトを作っておきたい方

・まだお勤め中だけど、いつか独立されたい方

【 デメリット 】

次のようなデメリットもありました。

・ページを増やすと、読み込みが遅くなる

・Google検索時のサムネイル作成の時間がかかる

これらも加味してご利用頂くといいかもしれません。

最終的にはプロにお願いしてちゃんとしたサイトを作りますが、

取り急ぎしばらくはこちらでいきます! 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

最新記事

すべて表示
【 仕事のレシピ化・仕組み化 】(23/23) 日々のパソコン作業も効率化! 仕組み化流・パソコン活用術【2】

▼『ESTRELA』誌 2017年1月(No.273)号 お金も時間も稼ぎだす「仕組み化」実践コラム 第21回 前回に続き、仕組み化流・パソコン術をお伝えします。 今回はメール編となる(3)・(4)についてです。 1.辞書登録のコツと活用法 2.本当に使えるショートカット...

 
 
 

Commenti


最近の記事
過去の記事
タグ
よろしければSNSも
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

こちら

① 初回面談のお申込み

② 各種 お問い合わせ

bottom of page